※当ページのリンクには広告が含まれています。

心理学の大学院合格のための予備校おすすめ一覧!選び方と口コミ評判まとめ

認証心理士

心理学の大学院への進学を目指すなら、適切な予備校選びが成功へのカギとなります。本記事では、心理学大学院受験対策に特化したおすすめの予備校を紹介し、それぞれの特徴やメリットを詳しく解説します。心理学の専門知識を深め、志望する大学院に合格するために、あなたに最適な予備校を見つけるお手伝いをいたします。多くの受験生が利用している人気の予備校から、個別のサポートが充実している予備校まで、幅広く情報を提供しますので、ぜひ参考にしてください。

ポイント

  1. 心理学大学院受験におすすめの予備校の特徴とメリット
  2. 予備校の選び方のポイントと注意点
  3. 各予備校の授業形式やサポート体制の違い
  4. 合格実績や口コミ

心理学の大学院のおすすめ予備校

  • おすすめの予備校
  • 予備校の選び方

おすすめの予備校

心理学大学院受験対策の予備校はいくつかあります。有名なところとしては、以下のようなものがあります。

これらの予備校は、それぞれ特色があります。例えば、河合塾KALSは圧倒的な合格率を誇り、LEC東京リーガルマインドは論述対策に力を入れています。プロロゴスは短期集中型のカリキュラムが特徴で、ファイブアカデミーは実務経験豊富な講師陣が指導しています。IPSA心理学大学院予備校は、臨床心理士としての現場経験に基づいた指導や、就職支援に力を入れています。

自分に合った予備校を選ぶためには、各予備校のホームページなどでカリキュラムや講師陣、合格実績などを比較検討することが大切です。また、無料体験授業などを利用して、実際に授業を受けてみるのも良いでしょう。

以下は、予備校を選ぶ際のポイントです。

  • 志望する大学院に合わせたカリキュラム
  • 経験豊富な講師陣
  • 高い合格実績
  • 自分に合った学習スタイル
  • 受講料

心理学大学院受験は、決して簡単ではありません。しかし、予備校のサポートをうまく活用すれば、合格の可能性を高めることができます。自分に合った予備校を見つけて、しっかりと準備をしましょう。

予備校の選び方

心理学大学院受験を目指すにあたり、予備校選びは重要なステップです。予備校を適切に選ぶことで、効率的に学習し、合格への道のりを短縮することができます。ここでは、心理学大学院予備校の選び方について詳しく説明します。

授業形式の選択

予備校の授業形式にはオンライン授業と対面授業があります。オンライン授業は、自宅から受講できるため、移動時間や交通費を節約できます。また、全国どこからでも受講可能で、仕事や家事との両立がしやすいというメリットがあります。

一方、対面授業は、講師や他の受験生と直接交流できるため、モチベーションの維持に役立ちます。直接質問ができる環境や、リアルタイムでのディスカッションが可能です。自分の学習スタイルや生活状況に合わせて、最適な授業形式を選ぶことが重要です。

クラスの人数

クラスの人数も予備校選びの重要なポイントです。大人数のクラスでは、他の受験生と情報を共有する機会が多くなり、競争意識が高まることがあります。しかし、質問しづらい環境になることもあります。

逆に、少人数クラスでは、講師との距離が近く、きめ細かい指導を受けられることが期待できます。自分がどのような環境で学びやすいかを考慮し、適切なクラス規模を選びましょう。

授業のスケジュール

仕事や家庭の事情と両立しやすいスケジュールの予備校を選ぶことも大切です。平日夜や週末に授業がある予備校も多く、忙しい方でも無理なく通えます。また、授業を欠席した場合のフォロー体制も確認しましょう。録画授業の視聴や、補講の有無をチェックすることがポイントです。

合格実績

予備校の合格実績は、信頼性を測る指標の一つです。特に、志望校への合格者数や、過去の合格実績を公開している予備校は信頼性が高いといえます。また、合格体験記や、合格者の声を確認することで、具体的なイメージを掴むことができます。

教材とカリキュラム

予備校で使用する教材やカリキュラムの内容も重要です。最新の出題傾向に基づいた教材や、効果的なカリキュラムを提供している予備校を選びましょう。また、英語や専門科目の対策、研究計画書の作成指導など、自分の弱点を補強できるカリキュラムがあるかを確認してください。

講師の質

講師の質も、予備校選びにおいて重要な要素です。心理学の専門知識を持ち、指導経験豊富な講師がいる予備校を選びましょう。また、講師との相性も大切です。無料体験授業やオープンキャンパスに参加し、自分に合った講師かどうかを見極めることをおすすめします。

費用と支払い方法

予備校の費用は決して安くはありません。費用対効果を考慮し、自分の予算に合った予備校を選びましょう。学費の他に、教材費や模試代などの追加費用がかかる場合もあるので、総費用を確認しておくことが重要です。また、分割払いが可能かどうかも確認しておくと安心です。

体験授業や説明会への参加

いくつかの予備校をリストアップしたら、体験授業や説明会に参加することをおすすめします。実際に授業を受けてみることで、予備校の雰囲気や講師の教え方を体感できます。また、スタッフや講師と直接話すことで、疑問点を解消し、自分に合った予備校かどうかを判断できます。

口コミや評判の確認

インターネットで予備校の口コミや評判を確認することも大切です。実際に通っている人の声を参考にすることで、予備校の実態を把握できます。ただし、口コミは個人の感想なので、全てを鵜呑みにせず、自分の目で確かめることも忘れないようにしましょう。

志望校への対応力

志望校が決まっている場合、その志望校への対応力が高い予備校を選ぶことが重要です。過去問の分析や、面接対策、研究計画書の添削など、志望校に特化した対策を行っている予備校は信頼性が高いです。また、志望校に合格した先輩が多い予備校は、具体的なアドバイスをもらえる可能性が高いです。

まとめ

心理学大学院予備校を選ぶ際には、授業形式、クラスの人数、授業のスケジュール、合格実績、教材とカリキュラム、講師の質、費用、体験授業や説明会への参加、口コミや評判、志望校への対応力など、多くのポイントを総合的に考慮することが重要です。自分の学習スタイルや生活状況に最適な予備校を選び、合格への道を確実に進んでいきましょう。

心理学の大学院のおすすめ予備校:その詳細情報

  • 河合塾KALS
  • LEC東京リーガルマインド
  • プロロゴス
  • ファイブアカデミー
  • ipsa心理学大学院予備校
  • 公認心理師になるには大学院に行くべき?
  • 大学院進学の利点
  • 心理学を学んで将来どんな職業に就ける?
  • 心理学の大学院のおすすめ予備校:まとめ

河合塾KALS

ドクター

河合塾KALS(Kawai Academic and Language Support)は、心理系大学院入試対策に特化した講座を提供している予備校です。心理学の基礎から専門知識までを体系的に学べるプログラムが整っており、毎年多くの合格者を輩出しています。以下では、河合塾KALSの心理系大学院講座の特徴やメリット、提供されるサポートについて詳しく説明します。

1. 河合塾KALSの特徴

河合塾KALSの心理系大学院対策講座は、専門性の高いカリキュラムと充実したサポート体制が特徴です。これにより、受講生は効率的に学習を進めることができ、入試に必要な知識とスキルを身につけることができます。

専門性の高い講師陣

河合塾KALSでは、心理学の各分野に精通した経験豊富な講師陣が授業を担当しています。講師の多くは大学院での指導経験があり、受験対策だけでなく、研究や論文作成のノウハウも指導します。

体系的なカリキュラム

カリキュラムは、心理学の基礎から応用までを網羅しており、初学者から既習者まで幅広く対応しています。授業は段階的に進むため、基礎をしっかりと固めながら応用力を高めることができます。

多様な受講形式

通学講座とオンライン講座の両方が提供されており、ライフスタイルに合わせて選択できます。オンライン講座では、動画講義を視聴できるため、忙しい社会人や遠方に住む受講生も無理なく学習を続けることができます。

2. 主要な講座内容

河合塾KALSの心理系大学院対策講座には、以下の主要な科目が含まれています。それぞれの科目が受験に必要な知識とスキルを身につけるための内容となっています。

心理学概論

心理学の基本的な理論や概念を学ぶ科目です。初学者でも理解しやすいように基礎から丁寧に解説されており、心理学の全体像を把握することができます。

心理学

より専門的な心理学の知識を深める科目です。臨床心理学や発達心理学など、各分野の理論や研究方法について学びます。

心理統計学・研究法

心理学の研究に不可欠な統計学と研究方法を学ぶ科目です。データの分析方法や研究デザインについて理解を深め、実際の研究に役立てることができます。

臨床心理学論述演習

臨床心理学に関する論述力を養成する科目です。実際の入試問題を使った演習を通じて、論理的な文章の書き方や効果的な表現方法を学びます。

英語(心理系)

心理学の専門用語や論文を英語で理解するための科目です。英語力の強化を図り、心理学の国際的な研究を理解できるようになります。

3. サポート体制

河合塾KALSでは、受講生が効率的に学習を進められるように、さまざまなサポート体制を整えています。

チューター制度

元受講生を中心に構成されたチューターが、学習相談や受験相談に応じます。チューターは、受講生の立場に立って具体的なアドバイスを提供し、学習計画の立案やモチベーション維持をサポートします。

オフィスアワー

講師が指定の時間に教室で待機し、受講生からの質問に直接答える「オフィスアワー」を設けています。授業で理解できなかった点や、個別の疑問点をその場で解決することができます。

研究計画書指導

心理系大学院入試では、研究計画書の提出が重要です。河合塾KALSでは、講師が個別に研究計画書の作成を指導し、受験に向けて具体的なアドバイスを行います。

模擬試験

定期的に模擬試験を実施し、受講生の実力をチェックします。模擬試験の結果をもとに、弱点を補強し、効果的な学習計画を立てることができます。

質問書システム

授業中やオンライン講座で生じた疑問を、講師に直接質問できる「質問書システム」を提供しています。何度でも無料で利用でき、迅速に疑問を解消することができます。

4. 受講生の声

河合塾KALSの心理系大学院対策講座を受講した多くの受講生が、その効果を実感しています。以下に、実際の受講生の声を紹介します。

効率的な学習が可能

「河合塾KALSのカリキュラムは、体系的に構成されているため、効率的に学習を進めることができました。特に統計学の講義はわかりやすく、苦手意識が克服できました。」

充実したサポート

「チューターや講師からのサポートが手厚く、学習に行き詰まったときもすぐに相談できました。研究計画書の指導も的確で、無事に志望校に合格できました。」

柔軟な受講形式

「通学とオンラインの両方の講座があり、ライフスタイルに合わせて学習できたのが良かったです。忙しい社会人でも無理なく続けられました。」

5. まとめ

河合塾KALSの心理系大学院対策講座は、充実したカリキュラムと手厚いサポート体制が特徴です。専門的な知識を持つ講師陣が指導し、効率的に学習を進めることができます。チューター制度や模擬試験、研究計画書指導など、受講生一人ひとりのニーズに応じたサポートが提供されるため、安心して受験準備を進められます。心理系大学院を目指す方にとって、河合塾KALSは心強い味方となるでしょう。

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド(以下、LEC)は、公認心理師や心理系大学院への進学を目指す方々に向けた多彩な講座を提供しています。以下では、その具体的な内容と魅力について詳しくご紹介します。

特徴

LECの心理系大学院入試対策講座は、受講生が大学院入試に必要な知識とスキルをしっかりと身につけられるよう、以下の点で優れています。

  • 専門的な講義:心理学に精通した講師陣が担当し、基礎から応用までを丁寧に解説します。
  • 個別対応のゼミ:研究計画書、面接、論文の指導などを少人数制のゼミ形式で実施します。
  • 多様な講座形式:通学講座だけでなく、通信講座も提供しており、受講生のライフスタイルに合わせて学習できます。
  • 充実したサポート:研究計画書や志望理由書の添削、面接練習など、入試に必要なサポートが充実しています。

心理学総合コース

心理学総合コースは、心理系大学院の入試対策に特化した総合的なプログラムです。このコースは、以下の2つの講座を含んでいます。

  • 基礎インプット講座:心理学の基礎知識をしっかりと定着させることを目指した講座です。心理学の理論や基本的な概念を学ぶことで、入試の筆記試験対策を行います。
  • 心理学演習・解説講座:入試に出題される可能性のある問題を数多く解くことで、問題解決能力を養います。また、各問題について詳細な解説が行われるため、理解を深めることができます。

これらの講座を組み合わせることで、心理学の知識を体系的に学び、実践的なスキルを身につけることができます。

心理学研究総合ゼミ

心理学研究総合ゼミは、少人数制のゼミ形式で行われる講座です。担当講師から個別に指導を受けることができ、以下のようなサポートを提供しています。

  • 研究計画書の作成:研究テーマの選定から計画書の作成までをサポートします。
  • 志望理由書の添削:志望理由書の内容を充実させるためのアドバイスを行います。
  • 面接対策:模擬面接を通じて、面接での質問に的確に答えるための練習を行います。

このゼミは、大学院受験生だけでなく、現役の心理学部生や卒業生にもおすすめです。研究発表のスキルアップやキャリアアップを目指す方々にとって、非常に有益なプログラムとなっています。

研究計画書添削講座

研究計画書添削講座は、通信形式で提供される講座で、以下の内容が含まれています。

  • 心理統計法:心理学研究に必要な統計の基礎を学びます。
  • 心理学研究法:研究計画の立て方や実際の研究方法について学びます。

これらの講義を受けた後、実際に作成した研究計画書を講師が添削し、フィードバックを提供します。これにより、研究計画書の質を高めることができます。

心理英語講座

心理英語講座は、心理系大学院入試に必要な英語力を養うための通信講座です。以下の内容が含まれています。

  • 専門用語の理解:心理学に関連する英語の専門用語を学びます。
  • 読解力の向上:心理学の英語文献を読み解く力を養います。
  • 試験対策:入試で出題される英語の問題に対応するための練習問題を解きます。

この講座を通じて、心理系大学院入試に必要な英語力を効率的に身につけることができます。

公認心理師試験対策講座

LECは、公認心理師試験に向けた対策講座も提供しています。この講座は、公認心理師の資格取得を目指す方にとって非常に有用です。

  • 基礎から応用まで:基礎的な知識から応用的な問題まで、幅広く対応します。
  • 模擬試験:本番さながらの模擬試験を実施し、実践的な試験対策を行います。
  • 個別指導:理解が難しい部分については、個別に質問できる環境が整っています。

これにより、受講生は自信を持って公認心理師試験に臨むことができます。

お得なキャンペーンとクーポン

LECは、受講生の負担を軽減するために、様々なキャンペーンや割引クーポンを提供しています。以下のような特典があります。

  • スーパータイムセール:オンライン限定で、注目講座が最大30%割引となります。また、ポイント3倍が即時付与されます。
  • おためしWeb受講キャンペーン:業界トップクラスの講師陣の講義を無料で体感できます。さらに、早得キャンペーンとして、5000円割引が即時進呈されます。
  • 資格別クーポン:再受講者や受験経験者に対して、オンラインで使える最大50%OFFのクーポンが発行されます。
  • Web奨学生試験:誰でもチャレンジできる奨学生試験に参加することで、最大30%割引クーポンが進呈されます。

これらの特典を利用することで、経済的な負担を軽減しつつ、効果的に学習を進めることができます。

LECが選ばれる理由

LECが多くの受講生に選ばれる理由は、その質の高い講義内容と充実したサポート体制にあります。以下の点が特に評価されています。

  • 経験豊富な講師陣:心理学に精通した講師が丁寧に指導します。
  • 多様な学習形態:通学講座と通信講座の両方を提供し、受講生のライフスタイルに合わせた学習が可能です。
  • 充実した教材:分かりやすい教材と豊富な練習問題が用意されています。
  • 個別サポート:研究計画書や志望理由書の添削、面接対策など、受験に必要なサポートが充実しています。

これらの点から、LECは心理系大学院入試対策や公認心理師試験対策において、信頼性の高い教育機関として選ばれ続けています。

まとめ

LEC東京リーガルマインドは、心理系大学院の入試対策や公認心理師試験対策において、質の高い教育を提供しています。専門的な講義や個別対応のゼミ、多様な学習形態など、受講生のニーズに応じた充実したプログラムが特徴です。また、お得なキャンペーンや割引クーポンを活用することで、経済的な負担を軽減しつつ効果的に学習を進めることができます。心理学の専門知識を深め、キャリアアップを目指す方々にとって、LECは強力なサポーターとなるでしょう。

プロロゴス

プロロゴスは心理系大学院の受験対策や公認心理師試験対策で知られる予備校です。名古屋を中心に活動しており、オンライン講座も提供しています。ここでは、プロロゴスの特徴について詳しく説明します。

プロロゴスの歴史と背景

プロロゴスは約10年前に名古屋で開講されました。元々は心理系大学院の受験対策を専門としており、その後、公認心理師試験対策にも力を入れるようになりました。山崎有紀子さんはプロロゴスの代表的な人物で、心理系YouTuberとしても知られています。彼女のYouTubeチャンネル「しんりしtv」は、公認心理師試験対策の動画で人気を集めており、視覚的に理解しやすい内容が特徴です。

数百本の無料動画

プロロゴスは数百本に及ぶ無料のYouTube動画を提供しています。これらの動画は、公認心理師試験対策だけでなく、心理系大学院の受験対策にも役立つ内容が多く含まれています。これにより、多くの受験生が無料で質の高い教育リソースを利用できる点が大きな魅力です。

オンライン講座の充実

プロロゴスのオンライン講座は、非常に実践的な内容となっています。過去問を解くことを中心に据えた講義スタイルで、受講者が実際の試験に近い形で学習できるよう工夫されています。また、講師との距離が近く、少人数制で行われるため、質問や相談がしやすい環境が整っています。特に山崎さんの授業はわかりやすく、英語が苦手な人でも丁寧に指導してもらえると評判です。

面倒見の良さと個別指導

プロロゴスの大きな特徴の一つに、面倒見の良さがあります。例えば、研究計画書の添削が10回も受けられるなど、手厚いサポートが受験生を支えます。一般的な予備校では数回の添削しか行わないことが多い中で、プロロゴスのこの対応は非常に心強いものです。また、入学後も修士論文の相談に乗るなど、受験前だけでなく入学後のフォローも手厚く行われています。

オンラインと対面のバランス

プロロゴスは名古屋を拠点にしていますが、オンライン講座も充実しているため、地理的な制約を受けることなく受講できます。特に忙しい社会人や他学科卒の受験生にも対応できるよう、柔軟なカリキュラムを提供しています。ただし、オンライン講座のみでは不安を感じる人もいるかもしれません。そのため、プロロゴスは対面授業も行っており、受講生のニーズに合わせた学習環境を提供しています。

課題と改善点

一方で、プロロゴスにも改善が必要な点があります。例えば、受講料は比較的抑えられているものの、山崎有紀子さんがメイン講師ではないため、期待していた内容と違うと感じる人もいるかもしれません。また、テキストや動画の内容についても、基礎心理学や臨床心理学の網羅性に欠けるという指摘があります。関東圏の大学院情報が不足している点も、受験生にとってはデメリットとなり得ます。

最後に

プロロゴスは、受験生のニーズに応じた柔軟な学習環境と手厚いサポートを提供する予備校です。オンラインと対面のバランスを取りながら、受験生一人ひとりに寄り添った指導を行っています。特に面倒見の良さと実践的な講座内容が魅力で、多くの受験生から高い評価を得ています。公認心理師試験対策だけでなく、心理系大学院の受験対策としても、プロロゴスは非常に有効な選択肢となるでしょう。

ファイブアカデミー

ファイブアカデミーは、心理学に特化した通信型予備校として多くの受験生に利用されています。その特徴を以下にまとめました。

質の高い参考書

ファイブアカデミーが提供する参考書は非常に高品質です。「心理学キーワード&キーパーソン事典」や「臨床心理士対策テキスト&予想問題集」などは、受験生にとって非常に役立つ資料です。他の予備校と比べても、特に用語説明の分かりやすさで定評があります。これにより、受験対策がより効果的に進められるでしょう。

無料体験パック

ファイブアカデミーでは、初めての受講を考える人向けに無料体験パックを提供しています。このパックには、基礎心理学、臨床心理学、統計学、添削講座、研究計画書講座などの一部動画が含まれており、2週間の試聴が可能です。ただし、講師の授業スタイルが合わない場合もあるため、自分で確認することが重要です。

添削サービスの現状

ファイブアカデミーの大きな特徴の一つが添削サービスです。しかし、添削内容については意見が分かれるところです。解答例が少なく、添削の質も期待に沿わない場合があるため、受講前に十分に検討することが必要です。他社の添削サービスと比較するのも一つの方法です。

年齢に関する懸念

ファイブアカデミーの紹介動画では、「40代以上の社会人は入学しづらい」というコメントがありましたが、これは誤解を招く可能性があります。確かに年齢が進むと大学院入試のハードルが高くなることはありますが、年齢に関係なく努力次第で合格することは可能です。受講を検討する際は、自分の目標と現在の状況をよく考慮してください。

受講料とコース

ファイブアカデミーの受講料は、ベーシックパックで30万円台、添削講座を含むフルパッケージで60万円とされています。高額な投資になるため、内容を十分に理解した上で受講を決定することが重要です。

合格者の声

多くの受講生がファイブアカデミーで学び、心理系大学院や資格試験に合格しています。受講生からは、丁寧な添削指導やきめ細やかなサポートが評価されています。また、動画配信講座は何度も繰り返し視聴できるため、時間の制約がある社会人にとって便利です。

動画配信講座の利便性

ファイブアカデミーの動画配信講座は、全国どこからでも受講可能であり、視聴期間中は何度でも繰り返し見ることができます。通学時間が取れない社会人にとっては非常に便利なシステムです。

まとめ

ファイブアカデミーは、心理学に特化した通信型予備校として、多くの受験生に利用されています。高品質な参考書、無料体験パック、動画配信講座、そして添削サービスが特徴です。しかし、講師の授業スタイルや添削の質については、個人の評価が分かれる部分もあります。受講を検討する際は、これらの点を踏まえ、自分に合った学習方法を選ぶことが大切です。

ipsa心理学大学院予備校

IPSA心理学大学院予備校は、心理学の専門知識を深め、公認心理師や臨床心理士を目指す方々にとって最適な学習環境を提供しています。本校の特徴を詳しく見ていきましょう。

英語教育の充実

心理学系の大学院入試において、英語力は重要な要素です。IPSAでは、英語が苦手な方でも安心して学べるよう、英語教育に力を入れています。通常コースでは毎回の講義で英語を学ぶことができるほか、英語の学習時間を増やしたい方向けに、英語強化コースや英語力強化パックも用意しています。代表講師は高校英語教員免許を持ち、心理系大学院入試に特化した指導法を駆使しています。著作も多数あり、信頼性の高い英語教育が受けられます。

研究計画書の丁寧な指導

臨床心理士指定大学院や公認心理師養成大学院を受験する際、研究計画書の提出は避けて通れないプロセスです。IPSAでは、研究計画書に不安を抱える方のために、カリキュラム内で研究計画書の書き方講義を設定しています。また、批判的思考を養う講義やマンツーマン指導も行っており、個々のニーズに合わせたサポートが受けられます。

わかりやすい統計学

統計学は心理学の学習において必須ですが、文系出身の方には難しく感じられることが多いです。IPSAでは、数式を極力省いたわかりやすい講義を提供し、文系の方でも無理なく学べるよう工夫しています。

楽しく心理学を学ぶ

IPSAでは、最新のテキストを使用した講義や、公認心理師・臨床心理士・医師対象の研修会を定期的に開催しています。講師は常に新しい知識を取り入れ、実践的な指導を行っています。基礎心理学については動画で何度でも学べる仕組みを導入しており、効率的な学習が可能です。

アクセスの便利さ

東京校は渋谷に、大阪校は大阪市北区に位置し、どちらも主要駅からアクセスしやすい立地です。通学の負担が少なく、仕事や他の活動と両立しやすい環境が整っています。

講師との距離の近い講義

IPSAでは、講師との距離が近い講義を心掛けており、質問やディスカッションを通じて、学習内容の理解を深めます。少人数制の講義で、個々の進捗に応じたサポートが受けられるため、安心して学べます。

現場重視の実践的な教育

IPSAは臨床心理士の私設相談室から生まれた予備校であり、実践的な知識を学べるのが特徴です。講師は現役の臨床心理士であり、現場の経験を活かした指導を行っています。実習生の受け入れも行っており、実践的な学びが得られます。

通信WEB講座

全ての講義はEラーニングで受講可能です。通学が難しい方や、中途入学の方でも、通信講座を利用して同じ内容の講義を受講できます。欠席した講義もオンラインでカバーできるため、学習機会を逃しません。

志望校と受験対策

IPSAでは、志望校の相談や過去問の閲覧が可能です。過去問の分析を通じて、出題されやすい分野や勉強すべきポイントを指導します。各志望大学院に合わせた対策が受けられるため、合格に向けた準備が万全に整えられます。

様々なフォロー体制

IPSAは学習を終えた後も、大学院生や臨床心理士、公認心理師になった後のフォロー体制が充実しています。卒業生は研修会や研究会に優先的に参加でき、学び続ける環境が整っています。また、受講料の割引制度もあり、経済的な負担を軽減できます。

IPSA心理学大学院予備校は、心理学を学ぶ全ての方々にとって、最適な学習環境とサポートを提供しています。専門的な知識を深め、確実に合格を目指すためのパートナーとして、ぜひご利用ください。

公認心理師になるには大学院に行くべき?

公認心理師になるためには、大学院に進学することが推奨されますが、必須ではありません。以下に、公認心理師になるための具体的なルートと大学院進学の利点について詳しく説明します。

公認心理師になるためのルート

公認心理師になるためには、国家試験に合格し、その後公認心理師として登録する必要があります。国家試験の受験資格を得るためのルートは複数ありますが、主に以下の方法が一般的です。

1. 大学+大学院ルート(区分A)

  • 大学: 4年制大学で公認心理師に関する指定科目(25科目)を履修し卒業する。
  • 大学院: その後、公認心理師に関するカリキュラムがある大学院でさらに2年間学び、指定科目(10科目)を履修する。

このルートは、最短で6年間の教育を受けることで受験資格を得ることができます

2. 大学+実務経験ルート(区分B)

  • 大学: 4年制大学で公認心理師に関する指定科目(25科目)を履修し卒業する。
  • 実務経験: その後、認定施設で2年以上の実務経験を積む。

このルートでは、大学卒業後に実務経験を積むことで受験資格を得ることができます

3. 特例措置ルート(区分D1, D2, E, F)

  • 特例措置: 公認心理師法施行前に大学や大学院で指定科目を履修していた場合、特例措置として受験資格を得ることができます。

これらの特例措置は、2017年9月15日以前に入学した学生を対象としています

大学院進学の利点

1. 最短での資格取得

大学院に進学するルートは、最短で公認心理師の資格を取得するための効率的な方法です。大学院での2年間の学習で受験資格を得ることができるため、実務経験を積む必要がない分、時間的に有利です

2. 専門的な知識と技術の習得

大学院では、より専門的な心理学の知識と技術を学ぶことができます。これにより、実務においても高い専門性を発揮することができ、公認心理師としての質を高めることができます

3. 実習やスーパービジョンの機会

大学院では、学内外での実習やスーパービジョンを通じて実践的な経験を積むことができます。これにより、実際の現場での対応力を養うことができます

4. 就職・転職に有利

大学院を修了することで、公認心理師としての資格を持つことが就職や転職において有利に働きます。特に医療機関や教育機関などでは、公認心理師の資格が求められることが多いため、大学院修了は大きなアドバンテージとなります

まとめ

公認心理師になるためには、大学院に進学することが推奨されますが、必須ではありません。大学院進学は、最短で資格を取得するための効率的な方法であり、専門的な知識と技術を習得し、実践的な経験を積むことができます。また、就職や転職においても有利に働くため、公認心理師を目指す多くの人にとって魅力的な選択肢となります。しかし、大学院に進学せずに実務経験を積むルートも存在し、自分の状況や目標に応じて最適なルートを選ぶことが重要です。どのルートを選ぶにしても、公認心理師としての専門性を高めるための努力が求められます。

心理学を学んで将来どんな職業に就ける?

心理学を学んだ後に就ける職業は多岐にわたります。以下に、心理学を専攻した人が就ける代表的な職業とその詳細について説明します。

1. 公認心理師

公認心理師は、心理学の専門知識と技術を用いて、保健医療、福祉、教育などの分野で心理支援を提供する国家資格です。2017年に法施行された比較的新しい資格であり、心理状態の観察・分析や心理に関する相談・助言など、多岐にわたる業務を行います

2. 臨床心理士

臨床心理士は、心理療法やカウンセリングを通じて、精神的な問題を抱える人々の支援を行います。公認心理師とは異なり、民間資格であり、資格取得には大学院での専門教育が必要です。臨床心理士は医療機関、教育機関、企業などで活躍しています

3. 心理カウンセラー

心理カウンセラーは、個人やグループに対してカウンセリングを行い、心理的な問題の解決を支援します。カウンセラーの資格には国家資格と民間資格があり、心理カウンセラーとして働くためには、専門的な教育と資格が必要です

4. メンタルトレーナー

メンタルトレーナーは、スポーツ選手やビジネスパーソンなどのメンタル面をサポートし、パフォーマンス向上を目指します。心理学の知識を活かして、ストレス管理やモチベーション向上のためのトレーニングを提供します

5. 社会福祉士

社会福祉士は、福祉サービスの提供を通じて、生活困難者の支援を行います。心理学の知識を活かして、相談者の心理的な問題にも対応することが求められます

6. 家庭裁判所調査官

家庭裁判所調査官は、家庭裁判所での調停や審判において、心理学の知識を活かして調査や助言を行います。家庭内の問題や子どもの福祉に関する案件に携わることが多いです

7. 法務技官

法務技官は、刑務所や少年院などの矯正施設で、受刑者や少年の心理的なケアを行います。心理学の知識を活かして、再犯防止や社会復帰支援を行います

8. 教育機関の心理士

教育機関では、学校心理士やスクールカウンセラーとして、学生の心理的な問題に対応します。いじめや不登校などの問題に対するカウンセリングや心理検査を行います

9. 産業カウンセラー

産業カウンセラーは、企業内で働く従業員のメンタルヘルスをサポートします。ストレス管理や職場環境の改善を通じて、従業員のパフォーマンス向上を目指します

10. マーケティング職

心理学の知識を活かして、消費者の心理を分析し、マーケティング戦略を立案する仕事です。消費者行動の理解や市場調査などに役立ちます

心理学を活かせるその他の職業

心理学の知識は、以下のような職業でも活かすことができます。

  • キャリアコンサルタント: 個人のキャリア形成を支援する仕事。
  • 人事コンサルタント: 企業の人事戦略をサポートする仕事。
  • 営業職: 顧客の心理を理解し、効果的な営業活動を行う仕事。
  • 販売職: 消費者の心理を理解し、販売戦略を立案する仕事。
  • 生活相談員: 福祉施設などで生活困難者の相談に応じる仕事。
  • 教員: 心理学の知識を活かして、教育現場で生徒の指導や支援を行う仕事

まとめ

心理学を学ぶことで、心理カウンセラーや臨床心理士、公認心理師などの専門職に就くことができます。また、教育機関や企業、福祉施設など、さまざまな分野で心理学の知識を活かして働くことが可能です。心理学は人間の心を理解する学問であり、その知識は多くの職業で役立ちます。心理学を専攻することで、幅広いキャリアの選択肢が広がるでしょう。

心理学の大学院のおすすめ予備校:まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • 河合塾KALSは高い合格率を誇る
  • 河合塾KALSはオンライン講座も提供
  • LEC東京リーガルマインドは論述対策に強み
  • LECは個別対応のゼミが特徴
  • プロロゴスは短期集中型のカリキュラムが特徴
  • プロロゴスは研究計画書添削が手厚い
  • ファイブアカデミーは実務経験豊富な講師陣が指導
  • ファイブアカデミーは動画配信講座が便利
  • IPSA心理学大学院予備校は現場経験に基づいた指導
  • IPSAは英語教育にも力を入れている
  • 志望大学院に合わせたカリキュラム選びが重要
  • オンラインと対面授業の選択肢がある
  • 少人数クラスはきめ細かい指導が受けられる
  • 合格実績の確認が予備校選びのポイント
  • 体験授業で予備校の雰囲気を確認する

塾や予備校選びに困っている方へ、


自分に合った塾や予備校を選択することは大学受験や高校受験を成功させるにはとても大切なことです。もし万が一合わない塾に通い続けた場合、本来の力が発揮できずに将来を左右することになりません。

もしお近くにいい塾がない場合は以下のページで詳しく解説をしているため、是非参考にしてください。

詳しくはこちら